レシピ・パン/スイーツ
今月が賞味期限の強力粉が二袋もあったのでパンをつくりました。 パンをつくるのは久しぶり。 ブログをさかのぼってみると、 このプレーンベイグル以来のようです。 12月だったので、もうあれから4ヵ月。 時のたつのが早すぎて恐ろしくなります(・・;) www.h…
少し前にいよかんピールの記事を ご紹介させていただきましたが、 残っていたいよかんで、今度はいよかんジャムをつくりました。 www.hokkaido-daidokoro.com つくりかたは基本的には同じなのですが、 ジャムのほうが細かく皮をカットする分、 ちょっとだけ…
少し前にBRUNOのマルチスティックブレンダーを買いました。 ↓↓↓↓↓こちらです。 www.hokkaido-daidokoro.com ブレンダーも我が家では大活躍をしていますが、 とくに付属のフードプロセッサーはほんとにほんとに便利すぎ♥ 死蔵品になっているという話もよく聞…
愛媛に住む叔父から箱にどっさり、 いよかんが届きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 見るからに元気が出そうなビタミンカラーです(´▽`*)。 柑橘大好きなので幸せ~♥ とっても甘くて、みずみずしくて最高です。 あまりに綺麗な皮で、 これを捨てるのはもったいないな~…
ドカ雪が続き、 ひどいお天気だったここ数日。 除雪をやってもやってもどんどん降り積もって、 ひたすら雪かきに追われました(-_-;) 今シーズン、最後かとは思いますが。。。(>_<) 市販のあんこを買っておいたのですが、 賞味期限が近かったので、 おはぎを…
感動した「プルーンチョコ」を再現する。 つくっていきます 用意するもの 洋酒について チョコレートについて プルーンについて つくりかた まとめ 感動した「プルーンチョコ」を再現する。 あるカフェオーナーさんから 手作りのチョコレートを頂きました。 …
ロイヤルミルクティーが昔から大好きです。 ロイヤルミルクティー味のものも、もちろん大好き。 過去記事を探してみましたら、 ロイヤルミルクティー味のレシピいろいろありました~。 www.hokkaido-daidokoro.com www.hokkaido-daidokoro.com www.hokkaido-…
少し前まではクリームチーズって250g入りが多かったような気がするのですが、 最近200g入りのものしか見かけなくなりました。 250gに合わせてレシピをつくってきたので、 今は200gのものに作り替え中。 それもまた楽しい作業です。 今回はチョコNYチーズケー…
今日は猛吹雪の札幌です。 5m先くらいが急にまったく見えなくなります。 どこが道路の端なのかもわからず、 もう感覚で運転するしかない(・・;) ホワイトアウト、というのですが、 ひと冬に何度かこういう日はあります。 なんとか無事に家に帰ってきました。…
昨日は久しぶりに夕飯はピザにしました。 ほんとはお正月につくる予定だったのですが、 早々に食べすぎて胃もたれになってしまって(*^^*) ピザどころではなくなってしまいました。。。 ピザ生地はいろんな配合でつくっているのですが、 今回はフォカッチャの…
栗きんとん用に買ってあったさつまいもは買ってあったのですが、 手づくりのものを頂きました♥ おかげで今年はつくらなくて済んでしまったのですが、 余ってしまったさつまいも。 これを使って三連休のおやつに、 いもようかんをつくりました。 久しぶりに食…
夫の一番好きな駄菓子はなぜか「きなこねじり」だそう。笑 独身の頃、無印良品のきなこねじりは欠かすことなく買っていたそうです。 いまはきなこ玉に変わっているようです。 なかなかそんな独身男子いないのでは。笑 そういえば義母がきなこ好きで。 パンに…
シナモンロールをつくろうか、ベイグルにしようか迷った結果、 久しぶりにベイグルをつくりました。 基本のプレーンベイグルです。 基本のものを覚えておきますと、 いろいろアレンジがききますので便利です。 ほんとはかぼちゃ味にアレンジしようと思ってた…
今年も残りあと1か月ですね。 あっという間に過ぎ去りそうです。 年末に向けてちょっとずつ大掃除をしています。 冷蔵庫の食材もきちんと整理しなくては(>_<) そんなんで引っ張り出されてきた、 冷蔵庫の隅に追いやられていたボケりんごちゃんたち。 そして…
圧力鍋でつくるぜんざいと、焼きかぼちゃもち。 つくっていきます 用意するもの ぜんざい用 かぼちゃもち用 つくりかた ぜんざい かぼちゃもち さいごに 圧力鍋でつくるぜんざいと、焼きかぼちゃもち。 スッキリしないお天気が続いている札幌です。 札幌の感…
キャラメル味で楽しむ冬のおうち時間♥ つくっていきます 用意するもの(プリンカップ4個分) つくりかた さいごに キャラメル味で楽しむ冬のおうち時間♥ 最近このキャラメルチョコサンドにハマっています。 一枚食べたら十分満足する濃厚さなんです。 苦めのコ…
シナモンロールが食べたい。。。 富澤商店レシピでつくっていきます 用意するもの(6個分) パン生地用 フィリング用 下準備 つくりかた(簡単バージョン) さいごに シナモンロールが食べたい。。。 先日カルディに行った時に冷凍シナモンロールを見かけてから…
秋にぜひ♥カラメルたっぷり「さつまいもプリン」 つくっていきます 用意するもの(15cmの丸型1個) カラメルソース用 さつまいもプリン用 使った型について つくりかた さいごに 秋にぜひ♥カラメルたっぷり「さつまいもプリン」 早いもので今年も残りがあと3か…
50年前のおやつ第二弾。今回はスイートポテトケーキ つくっていきます 用意するもの つくりかた さいごに 50年前のおやつ第二弾。今回はスイートポテトケーキ 江上トミさんという方が書かれたこの本。 今から約50年前の昭和46年の本なのですが、母から借りて…
おうちでマック。月見パイ風のパイをつくる。 つくっていきます 用意するもの(4個分) つくりかた さいごに おうちでマック。月見パイ風のパイをつくる。 マックの月見パイが出てくると食べたくなる「あんことおもちのパイ」。 今年もつくりました~。(´▽`*)…
抹茶×ホワイトチョコのクッキー つくっていきます 用意するもの(8cmくらいのもの約18~20枚分) 下準備 つくりかた さいごに 抹茶×ホワイトチョコのクッキー リモート女子会を久しぶりにやりました~(´▽`*)。 お茶のお供に何をつくろうかな~と考えたのです…
北海道産のホクホクかぼちゃで「まるパン」 つくっていきます 用意するもの(大きめのまるパン8個分) つくりかた さいごに 北海道産のホクホクかぼちゃで「まるパン」 STAYHOMEのときにいろいろ作ろうと思って買っておいた強力粉が、 少々持て余し気味なので…
まだまだひんやりスイーツ♥ほうじ茶の豆乳プリン つくっていきます 用意するもの(プリンカップ4個分) プリン用 トッピング用 つくりかた さいごに まだまだひんやりスイーツ♥ほうじ茶の豆乳プリン 9月に入りましたが、むしむししたお天気でスタートの札幌で…
パン耳でつくる揚げパン風の「きなこラスク」 つくっていきます 用意するもの つくりかた もうひと手間を♥ さいごに パン耳でつくる揚げパン風の「きなこラスク」 札幌に「とんかつ玉藤」というとんかつのチェーン店があります。 厨房がオープンで、目の前で…
お天気なので干しシイタケと豆乳きなこプリン つくっていきます 用意するもの(プリンカップ4個分) プリン用 黒蜜用 つくりかた さいごに お天気なので干しシイタケと豆乳きなこプリン 今週はいよいよ夏らしいお天気☀になりそうな北海道です。 でも、朝晩は涼…
水切りヨーグルトでひんやりスイーツ つくっていきます 用意するもの(プリンカップ4個分) つくりかた さいごに 水切りヨーグルトでひんやりスイーツ きのうはすごい雨でしたが、今日は晴天☀の札幌です。 北海道は梅雨がない、と言われていますが、そんなこと…
オレオでざくざく♥生チョコプリン つくっていきます 用意するもの(プリンカップ4個分) つくりかた さいごに オレオでざくざく♥生チョコプリン 最近夫がフラフープを買ってきました。 子供の頃にちょこっと遊んだ記憶はあるのですが、意外と回せない笑。 10回…
パイナップルのさっぱりフローズンヨーグルト つくっていきます 用意するもの(4人分) つくりかた さいごに パイナップルのさっぱりフローズンヨーグルト 毎年6月はなんとなく寒いのですが、こんなに寒かったかな~というくらいここしばらく寒かった札幌です…
バナナにアレンジ。 つくっていきます 使った型について 用意するもの 下準備 つくりかた さいごに&ダイソーバナナチップ バナナにアレンジ。 今週はずっと寒く、じっとしているとひざ掛けもストーブも必要なくらいの札幌です。 ほんと寒い。。。(>_<) なの…
KALDIのグレープフルーツの缶詰を初購入♥ 開けてみます♪ 食べてみます♪ 簡単ゼリーをつくっていきます♪ 用意するもの(プリンカップ4個分) つくりかた さいごに KALDIのグレープフルーツの缶詰を初購入♥ ひさしぶりのKALDIに行ってきました~。 何か月ぶりだ…