おススメのもの
ずっと行ってみたかったお蕎麦屋さんに行ってきました。 ここは常に混んでいる人気店。 行ったのが15時を回っていたので、待たずにすんなり入ることができました(*´▽`*) 札幌市北区にある、田舎蕎麦で有名な板そば『なみ喜』というお店です。 そもそも田舎…
石垣産の『ピーチパイン』をいただきました。 その名のごとく、ほんのり桃のような香りのするパイナップルだそう。 確かに、完熟するにつれて、そばを通るたびに甘い香りがふわ~っと漂います。 見た目はちょっと小ぶりです。 測ってみると、葉の部分を入れ…
あっという間に5月に入り、すっかり春を満喫している北海道です。 今年は桜の時期が早くて、すでに葉桜… でもあちこちでチューリップなどの花が一斉に咲いて、とってもいい季節♪ 北海道の5月って、ほんと好きです。 そんな爽やかな季節にぴったりなチョコ…
最近ダイニングテーブルを新しくしました。 じつは今まで使っていたのはわたしのDIY作品… さすがにそろそろ変えたいな~と思い立ち、あちこち探して、ようやく新たなものを購入しました。 気分一新です。 マグカップが欠けていたので、ついでに新調すること…
スーパーでこんなものを発見しました。 S&Bさんの商品で、まぜるだけのスパゲッティソースのご当地シリーズです♪ 日本各地で親しまれる、ご当地素材を使用しているそう。 北海道は『山わさび&マヨネーズ』という何とも興味深いソースです。 思わずカゴに入れ…
無印良品週間で買いたいものがあったので、 ついでにスリーコインズにも寄ってきました。 お目当てはとくになかったので、店内をうろうろ。 曲げわっぱのお弁当箱、欲しいな~と思って眺めていたら、 隣に可愛いランチボックスを発見してしまいました。 『竹…
カルディの『和のフルーツトリュフ』をいただきました。 カルディおなじみのもへじさんから出している商品です。 中身は全部で6種。 公式サイトを見ると、国産素材にこだわったもへじのジャムや果汁を使ったトリュフだそうです。 フルーツ大好き人間として…
美味しいオリーブオイルをいただきました。 舌の肥えていないわたしでもわかるくらい、美味しいオリーブオイルです。 頂いたオリーブオイルは、井上誠耕園という、小豆島のもの。 完熟した果実だけを絞った『完熟オリーブオイル』です。 このオリーブオイル…
焼肉を食べに行った帰り、アイスが食べたくなって『セイコーマート』に寄りました。 買ったのは、『北海道メロンソフト』と『メロンモナカ』と『メロンアイス』の3種類。 北海道のローカルコンビニ、セイコーマート(セコマ)で売っているセコマオリジナル商品…
手作りスイーツをプレゼントする時は基本的には使い捨ての容器を使います。 返却していただかないといけない器だと、相手に負担になりますしね。 プリンを差し入れできたらな~と思ってずーっと探していたのは、 耐熱・使い捨てのプリンカップ。 しかもフタ…
あっという間に年末まで一週間を切ってしまいました。 あれもこれもしよう…と思っていましたけど、なかなか思うようにはいきません( 一一) 大掃除は無理そうなので、ちょこちょこ気になるところだけやろうかと思います。 年末には何となくいろいろ頂く機会が…
食器はほぼほぼ100円ショップで買っています。 あとはニトリ、無印良品、IKEAでたまーに買うくらい。 100円ショップの中でも、セリアの食器は可愛いくてとっても使いやすいものが多いんです。 行くと必ず食器はチェックしてしまいます。 このブログ内でも登…
久しぶりにコストコに行ってきました。 コーヒーの粉、オイコスのヨーグルト、チーズ… いつも購入するものは決まっています。 甘いものも何か買おうかな~と探して今回こんなものを購入してしまいました。 今回初めて買ってみたチョコがあまりにもコスパ最高…
六花亭のマルセイバターサンドが大好きです。 クッキーの間に挟まれた、レーズンとバタークリームが最高♥ 言わずと知れた北海道を代表する銘菓ですよね。 このマルセイバターサンドと甲乙つけがたい美味しさなのが、 巴裡 小川軒のレイズン・ウイッチ。 昔か…
ロイズの『テイスティングボックス』をいただきました。 開けて感激✨ テイスティングボックスというだけあって、いろんなチョコが入っています。 黒いパッケージも中身のチョコも、なんだか大人な雰囲気♥ さっそくコーヒーを淹れていただきました。 商品価格…
『ハーバード大学式の命の野菜スープ』を朝食に飲んでいます。 ↓↓↓こちらです♪ www.hokkaido-daidokoro.com このスープ、けっこう長く続けています。 体が重く感じるな~と思うと、ちょっと数日飲んでいない、なんてこともあります。 我が家の体調管理に一役…
こ~んな可愛いパンを発見してしまいました~。 スイカのかたちのパンなんです。 北海道のパンメーカー日糧さんのウォーターメロンパンです。 菓子パンはあまり食べないのですが、思わず買ってしまいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 真夏にぴったりのパンですね。 この…
先日久しぶりにKALDIで買い物をしてきました(*´▽`*) KALDIに来るとトマト缶を大量買いします。 あとは冷麺を買ったり、調味料を買ったり。 今回ポップに釣られて思わず買ったのがこちらです。 ↓↓↓↓↓↓ ボルグレブというドイツのメーカーのスイートトゥース …
イチオシ♪菓子司 新谷「ふらの雪どけチーズケーキ」 チーズケーキ大好きなわたしのイチオシが、菓子司 新谷(しんや)さんのふらの雪どけチーズケーキです。 富良野の雪どけをイメージして作られた、というこのケーキ。 しばらく食べていなかったのですが、 久…
DEAN&DELUCAのカタログギフトをいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ DEAN&DELUCAはおしゃれで大好きなお店です。 おしゃれなものがいっぱいで、迷いに迷って選んだのがクッキー缶。 クッキー缶はシルバーの缶もあって、どっちにしようかここでも迷い、白い缶をチョ…
2022年4月分のLUPICIAの会員特典が今月も届きました♪ www.hokkaido-daidokoro.com 会員特典は全部で6回、半年間届きます。 これで3回目なので、あと残り3回ですね。 今月の届いたものはこちらです。 先月はパステルカラーの春らしい色合いのものが届…
手作りの中華点心「茶寮(さりょう)」さんに行ってきました。 茶寮さんはすすきの市場の一番手前にあります。 すすきの市場はすすきのアパートという公営住宅の一階にある市場。 この公営住宅は昭和33年に建設されたというだけあって、とってもレトロな哀愁が…
先日とっても美味しいおかきを見つけました♪ 岩塚製菓さんの「北海道山わさびおかき」と「北海道バターおかき」です。 北海道工場で作られている、北海道限定販売のおかきです。 山わさびにバター。 どっちも美味しそうだったので両方買ってきました! まず…
札幌には美味しいお寿司を食べられるところがいろいろありますが、回転寿司もかなりのクオリティのものを楽しめます。 中でも回転寿司の御三家と言えば下記の三つ。 ●根室はなまる ●なごやか亭 ●トリトン お手軽なお値段で美味しいお寿司が食べられます。 な…
マルちゃんは「北海道限定焼きそば弁当」で有名な会社です。 ほかにも北海道限定のものがあります。 今回紹介させていただくスープカレーラーメンも北海道と東北限定だそうです。 スープカレーとラーメンって単品だと最強ですが… 組み合わせるとどうなんだろ…
愛媛産の「ブラッドオレンジ」をいただきました。 じつはジュースでしかお目にかかったことがないブラッドオレンジです。 初ブラッドオレンジ♥ 見た目もやっぱり色素が濃い感じがしますね。 ブラッドとは英語で血というだけあって、皮も赤っぽいんです。 送…
ホームセンターの一角で沖縄フェアをやっていたらしく、夫がもずくと黒糖を買ってきました。 身体に良さそうなものが最近気になる夫です(´▽`*) もずくは大好きなので嬉しいですが、これ、量ってみたらなんと1kg!!! 賞味期限は半年ほどあるのですが。 そ…
サザエ食品というと海産物の会社のような名前なのですが、おはぎや大福、いなりやおにぎりなどを扱ったお店です。 北海道ではあちこちに店舗があります。 ここの薄皮たい焼き、美味しいんですよね~。 それはまた別の機会にご紹介出来たらと思います♪ 今回は…
ルピシア会員になると会員になってから6ヵ月間、「おたより」と「お茶」が二種類送られてきます。 ちょうど暴雪に疲れ果てているところに、今月も届きました~(´▽`*) www.hokkaido-daidokoro.com 今月届いたものです。 サンプルのお茶は二種類。 パッケージ…
LeTAO(ルタオ)の商品の中で、一番大好きな「ナイアガラ ショコラブラン フレ」を頂いちゃいました(´▽`*) 甘い香りのナイアガラワインを用いた、ホワイトチョコレートをベースにしたチョコレートです。淡雪のようにとろける口どけが特徴です。北海道で生産さ…