おススメのもの
年末に夫の会社からカタログギフトをいただきました。 好きなものを選べるカタログギフトは嬉しいですね(´▽`*) 今回迷うことなく選んだのは、OGGI(オッジ)のガトー・バリエ。 ガトーショコラが2本と、マンダリンオレンジという小さいケーキが4つ入った詰め…
アールグレイ紅茶の生チョコ 苺チョコトリュフ大福 ロイヤルミルクティーの濃厚生チョコ 白いきなこの生チョコ プルーンチョコレート チョコスティックNYチーズケーキ 生チョコプリン 抹茶×ホワイトチョコのクッキー ブラックココアとチョコチップクッキー …
六花亭のお菓子の詰め合わせをいただきました。 六花撰9個入りです。 六花亭のこの箱が上品で可愛いんですよね。 しかもかなりしっかりとした作りの箱なんです。 なので、捨てずにいつもとっておいています。 ハマナスや水芭蕉、スズラン、かたくりなどの北…
LUPICIA(ルピシア)さんは、ちょっとしたお祝いやお返しなどにときどき使わせていただいています。 お茶類は日持ちするので差し上げやすいですよね。 先日は海外に住む友人にプレゼントするのに、冬のギフトを購入しました。 着物の柄のような箱だったのです…
きなこらしからぬパッケージで思わず手に取ってしまったこちらの商品。 坂口製粉所さんの白いきなこです。 きなこといえば坂口製粉所さんしか思い浮かばないくらい、坂口製粉所さんは北海道では有名なメーカー。 きなこのほかにも白玉粉や片栗粉でも有名です…
すっかり久しぶりの更新です。 ただでさえ12月は忙しいのに、北海道は大雪で除雪作業に追われる日々でした… 朝の1時間の除雪作業はかなりしんどいですね~(・・;) あっという間に年末に。 今日は料理三昧の一日でした。 我が家は基本的に福袋というものはあ…
買おうかどうしようか毎年悩んで、結局買ったことがなかったシュトーレン。 今年初めてコストコで買ってみました(´▽`*) 人生初のシュトーレンです。 コストコには1kgの大きいものもあって、ほんとはそちらが欲しかったのですが売ってなかった…(>_<) 4種アソ…
花畑牧場の生カマンベールチーズを頂きました。 花畑牧場とは、一時期、生キャラメルで有名になった牧場です。 www.hokkaido-daidokoro.com 今回はその花畑牧場の「生カマンベールチーズ ミニタイプ」のご紹介です♪ こちらの商品はミニサイズのカマンベール…
先日、産直市場に行ってきました。 今時期はお漬物を仕込む時期なので、大根や聖護院大根、大きな大きなキャベツが山のように積んであります。 今回もいろいろ買ってきたのですが、珍しいのが札幌黄という玉ねぎ。 生産量が少なくて稀少なので、幻の玉ねぎと…
イケアオンラインで、送料がとってもお得になるキャンペーンをやっています。 2021年12月27日までです。 このお得なキャンペーンを待っていたので、さっそく注文しました(´▽`*) 今回の一番のお目当てはこちらです。 【商品情報】 価格:199円 原材料:ポリ…
Patisserie FIGLIA(パティスリーフィリア)のケーキを頂きました♥ 札幌市内には3店舗ある、札幌では有名なケーキ屋さん。 ケーキのほかに焼き菓子もたくさん売っている、とってもおしゃれなお店です。 マカロンやケーキがショーケースの中に宝石のようにきれ…
道外の方にはあまりなじみがないかもしれないのですが、旭川にThe Sun蔵人(ザ・さんくろうど)というお菓子屋さんがあります。 ここで有名なのは「蔵生サブレ」という生サブレ。 これも美味しいのですが、わたしのイチオシは黒糖のおまんじゅう。 「釜蒸し蔵…
びっくりするくらい大きなプルーンを頂きました。 こんな大きなプルーンは初めてです!!! 写真だと、ちょっと伝わりにくいかと思って、大きさを比べるのに、卵と並べてみました。 この卵はLサイズと大きめなのですが、それよりも大きいんです。 まるで紫の…
ちょっとがっつり食べたくなって「麺や虎鉄」というお店に行ってきました。 ここ、ラーメンとザンギのお店という、がっつり食べたいときには嬉しいお店。 北海道にはあちこちに店舗があります。 まず最初に食券を買います。 メニューが少々分かりずらいのが…
会社の健康診断で肝臓の数値が引っかかった夫が病院で勧められたのが『にこたま療法』です。 にこたまダイエット、とも言います。 パンやご飯などの主食をたまご二個に置き換える、というものです。 まずは一日3食のうちの1食からはじめてみてください、との…
久しぶりに『花畑牧場の生キャラメル』を頂きました。 花畑牧場の生キャラメル、一時期ブームになりましたよねぇ。 すでに遠い記憶の中ですが、なんであんなにすごかったんだろう・・・と今となったら不思議ですが。 ちょうど友人が暑い日に持ってきてくれた…
東京のお土産に「玉子焼」をいただきました。 玉子焼のお土産なんて初めてです~(´▽`*) 頂いたのは、玉子焼専門店『つきぢ松露』の玉子焼。 しょうろ、と読みます。 松露さんは創業大正十三年の築地の老舗の玉子焼屋さんで、もともとは江戸前寿司のお店だっ…
今日は「きのとや」の美味しいクッキーをご紹介します。 2016年に販売が開始された『北海道焼きチーズ』という商品です。 このクッキーは「北海道スイーツコンテスト」でグランプリを受賞したクッキー。 北海道産の食材をすべて使い「北海道ならではのお菓子…
最近気になっていた『嵜本 SAKImoto Bakery』さんに行ってきました。 高級食パン専門店です。 プレーンな食パンも美味しそうだったのですが、今回のお目当ては『曜日限定食パン』。 曜日限定で発売されるパンなんです。 ちなみに。。。 月曜日・・・黒糖山形…
札幌に大好きなお店があります。 狸小路の近くにある『ZAZI』というお店です。 もう30年以上続いている、雰囲気のある素敵なお店です。 1階にも席があるのですが、2階の席にお邪魔します。 ここお店の温かみのあるインテリアが大好きで。 我が家のダイニング…
きのとやは札幌でも有名な洋菓子屋さんです。 北海道の素材にこだわった焼き菓子やケーキやプリンでも有名なお店。 新千歳空港内にも店舗があるので、皆様ご存知のことと思います。 美味しいものがたくさんあるのですが、今回ご紹介させていただくのはこちら…
先日初めてコメダ珈琲へ行きました。 今更ですが、初コメダ珈琲です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 行きたいと思いながらなかなか行く機会がなかったのですが、 朝ちょっと早めに家を出なくては行けない日に夫と途中で寄っていくことにしました。 朝7時から営業しているのは…
コストコ石狩倉庫店ができて近くなったので、ちょこちょこと通っています。 今回は少し空いていたので店内を比較的のんびり見ることができました。 うろうろ店内を歩いていたら、あまりにも可愛いものを発見! これ、ペット用のおもちゃなんです(´▽`*) フー…
石狩市にある『佐藤水産サーモンファクトリー店』に行ってきました。 石狩川の河口に位置する、工場直結の店舗です。 佐藤水産は北海道の海産物で有名なのですが、 じつはソフトクリームも美味しくて。 しかも塩ソフトクリームです。 北海道砂川・岩瀬牧場に…
少しずつ札幌も暖かくなってきて、 冷たい飲み物を持って出かける季節になりました。 冷たい飲み物と言えば『氷』は必須ですが。。。 飲み物が薄まってしまうという問題が。 それを解決してくれる、昨年から愛用中のアイテムをご紹介します。 しかも今年はペ…
コーヒー好きのためのコーヒー専用のマイボトル マイボトルを持ち歩くようになってから いろいろなものを試してきました。 いちばん最初に買ったのはサーモスのステンレスのもの。 今でも持っていますが、保温能力には少し欠けています。 だんだんと進化して…
先日、産直市場でこんな納豆を見つけました。 その名も『まぼろしの納豆』です。 なぜまぼろしなんだろう? しかもパッケージには「見た目は青色と黒色のブチ色とグロテスク」と書いてある。。。 なんだかいろいろと気になって買ってきました(´▽`*) こちら…
先日コストコで買ってきたものレポ第二弾です。 www.hokkaido-daidokoro.com 今回のレポはカークランドシグネチャーの21穀オーガニック食パンについて。 【KIRKLAND 21 GRAINS ORG BREAD 765g×2 購入時価格 780円】 そもそもこういう雑穀いっぱいのものが好…
出張で帯広に行くことが多い夫がいつも買ってきてくれるのが、 クランベリーというお店のクッキーです。 『クランベリー』は帯広市内と幕別町札内に合わせて5店舗ある、 帯広ではとっても有名なお店。 創業は1972年、最初はアンデルセンという名前だったそう…
北海道に住んでいるので、わりとかぼちゃはよく食べます。 この春の時期はさすがに北海道産は売っていないので、 ニュージーランド産やメキシコ産になります。 先日コストコに行った際に、かぼちゃがとっても安かったので買ってみました。 ニュージーランド…