北海道のだいどころ。

北海道のおいしいもの&おうちごはん

2025-01-01から1年間の記事一覧

北海道の秋…今年の秋もひたすらジャガイモを食べる日々です🥔

ここ何年か、毎年じゃがいもを箱で買います。 種類は昨年と同じで、今年もキタアカリ。 全部で20㎏購入しました。 北海道の家の中は暖かいので、せっせと食べないと芽が出てしまいます。 ひたすらじゃがいも生活です。 まずは基本のポテトサラダ。 定番のコ…

石狩の地物市場『とれのさと』と、我が家の畑🥒

畑の野菜もそろそろ終盤に入ってきました。 トマトはすでに終わり。 トマトがあった場所が空いたので、種を植えてみました。 春菊と寒締めほうれん草です。 きゅうりは一時期の勢いはなくなったものの、ちょこちょこと収穫し続けています。 ナスは夏の暑さの…

【100円ショップ】買ってよかった!ダイソーの『味付けたまごメーカー4個用🥚🥚🥚🥚』

最近ダイソーで買った便利なものは『味付けたまごメーカー』です。 なくてもいいか、あったほうが便利かな…とずっと悩んで、やっと買うことにしました。 これ、何がいいかというと、調味液が少なくて済む…という点。 今までも、ビニール袋に入れた調味液の中…

FAKE surprise sweets(フェイクサプライズスイーツ)~トムとジェリーのアニメみたいなチーズケーキ🧀

近くまで行ったので、以前からずっと行ってみたかったお店に寄ってきました。 お店の名前は『FAKE surprise sweets(フェイクサプライズスイーツ)』といいます。 FAKE…というだけあって、そっくりケーキのお店です。 本店は札幌市清田区。 わたしが行ったのは…

きゅうりの大量消費に、きゅうりの漬物を冷凍してみる・・結果は?

畑のきゅうりの収穫、すでに100本を超えました!! 過去最高かも。 採れたら忘れずにメモアプリに記録しています。 ということでとっても食べきれません。 漬物にしてもとても無理。 ちなみに今朝は7本収穫しました。 冷凍出来たらいいんだけどなぁ… 冷凍出…

【札幌市手稲区】リピート確定♡札幌の有名店『らーめんてつや』

初めて『らーめん てつや』に行ってきました。 時々近くを通ることはあったのですが、なかなか行く機会がなくって。 てつやは札幌では有名なチェーン店です。 店構え、とってもオシャレ✨ 今どきのラーメン屋さんです。 ちょうどお客さんがたくさんいて写真は…

【札幌市北区新琴似】コスパも味も◎住宅街の中にある中華料理店『手作り鉄鍋餃子 双龍』

ずっと行ってみたかったお店にようやく行ってきました。 安くて美味しい、そしてボリュームもたっぷり!と聞いていて、ずっと行ってみたかったんです。 札幌市北区新琴似にある『双龍』というお店です。 メニューをみてびっくり。 ほんとに安い!! 単品メニ…

カツ丼の食べ比べ!セイコーマート vs ほっともっと🍜

先週末試験があったので、カツ丼を食べることにしました。 それを食べたから受かる…なんてことは全くないのですが、気分の問題です( ´∀` ) 試験のプレッシャーを乗り切るスタミナをつけるのにはいいのかもしれません。 どこのカツ丼を食べようか…と、夫が買…

きゅうりの初収穫と、2025年6~7月の北海道の家庭菜園🥒

札幌も蒸してじめじめした日が続いています。 6月って意外と寒い日があったりするのですが、今年は暑い日が続きました。 おかげで家庭菜園も順調に育っています。 さっそくきゅうりを初収穫♡ まだ一本ですけど、嬉しいですね~✨ まずは味噌をつけて食べまし…

【第二種電気工事士】技能試験用 2025年練習用部材セット編~何が入ってる?一覧をお見せします💡

必要に迫られて第二種電気工事士の試験を受けました。 前記事では必要な工具のセットをご紹介したので、今回は練習用の部材セットについてです。 ホームセンターで揃えようと思ったのですが、何を買ったらいいのか全く分からずお手上げ。 なのでちょっと高い…

【第二種電気工事士】技能試験用 工具セット編~必要な基本の指定工具🔧

番外編です。 必要に迫られて、第二種電気工事士の資格を取りに行きました。 久しぶりに猛勉強しました。 第二種電気工事士は筆記試験と実技試験の両方があります。 どなたかの参考になればと思い、実技試験に必要なもの、まとめてみました。 【基本の指定工…

去年ダイソーで買ったオクラの種、芽が出てこない…

去年の夏に買ったオクラの種を、少し前に植えました。 なのですが…待てど暮らせど一向に顔を出してくれる気配がありません。 唯一、出てきた芽は一個だけ。 昨年の種はやっぱりだめなんでしょうかねぇ…(´;ω;`) これは今年は無理かも…とあきらめて、追加で苗…

2025|今年の家庭菜園スタート!!~土づくり、そして苗を植えました🌱

今年も遅くなってしまったのですが、家庭菜園をスタートしました。 土の準備は少し前に。 昨年に続き、連作障害を防ぐ土を今年も購入。 なにせ狭い我が家の畑。 なのでやっぱり同じ場所に植えることになるので、これは必須です。 あとは牛ふんを入れました。…

石狩にある、地物市場『とれのさと』5月の購入品🥬

そういえばアスパラの時期だったことを思い出しました。 すっかり忘れてた!! 早くしないと時期を逃してしまうんですよねぇ… 急いで石狩にある地物市場『とれのさと』に行ってきました。 午前中の早めの時間帯に行かないと売り切れてしまうことがあるので、…

一年中春を味わえる、業務スーパーの冷凍の『菜の花』をお試し🌿

野菜がだいぶ安くはなってきたのですが、それでもまだまだ高いので業務スーパーに行ってみました。 目的は冷凍野菜。 良く買うのは、冷凍の揚げナス、剥き枝豆、さといも、かぼちゃです。 これはほんとに便利。 そして美味しいのでおススメです。 今回初めて…

KALDI|冷凍のベーグル『プレーン』と『シナモンレーズン』を買ってみました🥯

可愛いパッケージに釣られて思わず買ってしまったのが、カルディの冷凍ベーグルです。 この日、売っていたのはプレーンとシナモンレーズンの二種類。 プレーン ¥237(税込) シナモンレーズン ¥213(税込) 両方購入してきました。 プレーンのほうが高いのは何…

ようやく春が訪れた北海道~お庭のふきのとうをいただきました🌱

河原や、庭にもきれいな黄緑色のふきのとうが、ぽこぽこと顔を出しているのを見る時期になりました。 これを見ると、長い冬がやっと終わった解放感とともに、北海道の遅い春の訪れを感じます。 昨年も頂いたので写真をさかのぼってみたのですが、4月13日…

プレーンベーグル×ずんだ餡で、春らしい色合いのずんだベーグル🫛

少し前に仙台に行ったのですが、自分のお土産にずんだ餡を買ってきました。 ずんだ餡なんて売ってるんですね~。 札幌では見たことがありません。 これは仙台市内のスーパーマーケットで買ったもの。 小豆とはまた違った美味しさで、すっかり虜に♡ 仙台に出…

無印良品週間~2025春の購入品🌸

春の無印良品週間が開催されました。 3月31日までだったので、今日で終わり。 今回初めて初日に行ったのですが、あまりの混みようにびっくり!! 平日だったのに… みなさんこの時を待っていたんですね~。 我が家は今回シーツを買う予定で。 意外とシーツ…

『簡単クレームブリュレ』…改善点、そしてやっぱりガスバーナーはあったほうがいいかもしれない…

新しいお菓子に挑戦してみたくなりました。 今回つくってみたいと思ったのは『クレームブリュレ』。 これ、ケーキ屋さんで売ってるのをあまり見かけたことがないような気がするのですが… どうなんでしょう。 レシピを調べてみるとそこまで難しくはなさそう。…

真冬の北海道の希少な野菜『寒ちぢみほうれん草』と、仙台の『セリ鍋』

野菜高騰も、なんだか値段に見慣れてきてしまい、高い安いの感覚がくるってきた感じがしています。 でもまだまだ高いですね(´;ω;`) 今は欲しい野菜ではなくて、その日に安い野菜を買って、あとからメニューを考える…という感じにしています。 最近安かった…

それぞれの良さがある、愛用中の『KINTOキントー』のマグカップ☕

KINTOというメーカーのマグカップが好きです。 その中でも種類がいくつかあって、形や素材感もいろいろ。 いちばん最初に買ったのは、KINTOの中の『FOG』というシリーズのもの。 その後ちょこちょこ買い足して、いまは全部で三種類のKINTOのマグカップを愛用…

札幌市西区|生姜たっぷりのみそラーメンがおススメ♪『らーめん四代目いちまる 宮の沢店』

久しぶりにラーメンを食べに行きました。 今回行ってみたのは札幌市西区にある『らーめん四代目いちまる』さん。 有名な『白い恋人パーク』の近くにあるお店。 わたしは初めてのお店です。 ここのおススメは『しょうがの極(きわみ)みそラーメン』。 ラーメン…

いつもの倍量でつくってみたベーグルと、ひさしぶりの金の食パン🍞

わたしのつくるベーグルで最近周りの人に人気なのは『くるみとレーズン』のベーグル。 シナモンが効いていて美味しいんです。 わたしも好きです。 どうせなら好きなものをいっぱいつくってみよう!!と、いつもの分量の倍量でつくってみることにしました。 …

冬限定 SNOWS|生トリュフアーモンドチョコレート「スノーボール GORORI(ごろり)」

いきなり降った大雪に疲れ果てています。 朝、夕方、夜…くたくたです。 あんなに降らなかったのになぁ。 冬を通して帳尻は合うようになっているんですね(´;ω;`) 一階部分はだいぶ雪に埋もれてしまいました。 ちょっと車で中道に入ると、すれ違うことさえま…

久しぶりに降った雪と、最近の日常など。

久しぶりの更新になってしまいましたが… 今年は驚くほどに雪が少なくて、いつになくラクな冬を過ごしています。 とっても助かりますけど、どうしちゃったんだろう…?? と思っていたら、久しぶりに今朝はしっかり雪が降りました⛄ 朝から約一時間の雪かきです…