以前にもかぼちゃのチーズケーキ、ご紹介させていただいたのですが、もう少し酸味を感じるチーズケーキにしたいな~とちょっと改良してみました。
かぼちゃのチーズケーキには今まで入れていなかったヨーグルトをすこし加えてみたのですが…
これが大成功でした!!!
かぼちゃの美味しさもしっかり味わいつつ、爽やかな後味のチーズケーキになりました。
底に敷いたオレオもまた合うんですよねぇ。
簡単ですのでぜひこの秋につくってみてくださいね。
材料(直径15cmの型)
- オレオ 10枚くらい
- クリームチーズ 200g
- 砂糖 90g
- たまご 2個
- プレーンヨーグルト 大さじ3
- 生クリーム 100cc
- 薄力粉 大さじ2
- かぼちゃ 正味200g
- バニラオイル あれば数滴
下準備
- 型の底と側面に敷紙を敷きます。型よりもすこし高めになるように敷きます。
- かぼちゃはレンジにかけて柔かくし、つぶしておきます。
型について
今回は直径15cmの丸型でつくっています。
高さは低くなりますが、直径18cmでもつくることができます。
どちらも底がとれる型が便利です。
つくりかた
1・オレオはクリームがついたまま、厚手のビニール袋などに入れて麺棒などで砕き、型の底に押し付けるようにして敷き詰めます。


2・ボウルにクリームチーズを入れてクリーム状になるように練り、そこに砂糖も加えて混ぜます。
3・たまごも加えてよく混ぜます。
4・つぶしておいたかぼちゃも加えてよく混ぜます。
5・ヨーグルトと生クリームも加えて混ぜます。
6・薄力粉をふるいながら入れてさっくり混ぜます。
7・あればバニラオイルも加えて混ぜ、用意しておいた型に流し込みます。
8・型の底をアルミホイルで覆い天板に置き、天板にお湯を1cmほど注いで200℃に温めたオーブンで30分、170℃に下げて約45~50分ほど焼きます。
お湯が減っていたら途中で足してください。
9・焼きあがったら粗熱を取り、型のまま冷蔵庫で一晩置いたら完成です♪
一晩置くと味がグッと締まって濃厚さが増しますので、ぜひぜひ一晩おいてみてくださいね~。
包丁をあたためながら切ると綺麗に切れます(´▽`*)
ここ数日で一気に冷え込んできた北海道。
とうとうストーブをつけて過ごしています。
風邪ひいても困るのでここは節約せずにガンガンつけっぱなし。
寒いんですよー(>_<)
秋をあっという間に通り越して冬に突入しそうで恐ろしい。。。
秋の味覚だけでも楽しみます♪