少し前にBRUNOのマルチスティックブレンダーを買いました。
↓↓↓↓↓こちらです。
ブレンダーも我が家では大活躍をしていますが、
とくに付属のフードプロセッサーはほんとにほんとに便利すぎ♥
死蔵品になっているという話もよく聞くので、
買うのをかなり迷ったのですが、
今ではこれなしの生活は考えられないくらいです。
料理だけでなく、お菓子作りにも使えます。
今回はフードプロセッサーでつくる、
サクサクバタークッキーをご紹介しますね。
もちろんフードプロセッサーだけでなく、
手でつくることもできます。
両方の作り方をのせておきます。
材料(約25枚分)
アーモンドパウダーやバニラオイルはなくてもできますが、
やはり入れると風味が増して美味しくなります。
とくにアーモンドパウダーはぜひ入れてみてください。
100円ショップのセリアでも売っています。
【フードプロセッサーでつくる方法】
1・バターを1cm角に切り、使うまで冷蔵庫に冷やしておきます。
2・フードプロセッサーに薄力粉・アーモンドパウダー・グラニュー糖・塩を入れて全体が混ざるように何度かスイッチをオン・オフして攪拌します。
3・バターも入れて、再度スイッチをオン・オフしてバターがぽろぽろになるまで攪拌します。
4・卵黄とバニラオイルも入れてひとまとまりになるまで攪拌します。
5・出来上がった生地をラップにくるみ、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
6・生地を二等分に分けて直径3cmくらいの棒状になるようにかたちをととのえて冷蔵庫に再度入れて1時間ほど冷やします。
7・まわりにグラニュー糖をまぶします。
8・1cm厚さくらいに切り分けます。
9・オーブンシートを敷いた天板に並べて180℃に温めたオーブンで18~20分ほど焼き、網の上で冷ましたら完成です♪
【手でつくる方法】
1・バターをボウルに入れてクリーム状になるように泡だて器で練り混ぜます。
2・そこにグラニュー糖を入れて白っぽくなるまですり混ぜます。
3・卵黄とバニラオイルも入れてよく混ぜます。
4・ふるった薄力粉・塩・アーモンドパウダーも入れてゴムベラでさっくりと混ぜてひとまとまりになるようにします。
あとは上記の5からの作業を行なってください。
フードプロセッサーでつくると、
生地自体はほんの5分ほどでできます♥
紅茶を入れたり、レモンの皮を入れたり、
ココアを入れたり、アレンジもかんたん。
あるとほんとに便利なフードプロセッサーです。
この生地は型抜きクッキーにもできます。
最近はラクをしてもっぱら切って焼く、
アイスボックスクッキーばかりですが。
たまにはのんびり型抜きクッキーもいいかもしれませんね。
サクサクでとっても美味しいクッキーですので、
ぜひつくってみてください♡