北海道のだいどころ。

北海道のおいしいもの&おうちごはん

かわいい「くまのかたちのハンバーグ」でほっこり晩ごはん♡

 くまのかたちのハンバーグ

前記事に引き続きくまシリーズです。

もともとくまのかたちが大好きで、家の中もくまのぬいぐるみで溢れています。

くま、かわいいですよね~。

北海道にいますとかわいいでは済まされないようなニュースも毎年耳にしますが。。。

うちの近くの山にも出没しているようです。

くまが出没するとニュースになるんですよ。

話がそれましたが、今回はくまのかたちのハンバーグをご紹介させていただきます。

用意するもの(4匹分)

ハンバーグの材料
  • 合いびき肉  500g
  • 玉ねぎ    中1個
  • パン粉    1カップ
  • 牛乳 パン粉が浸るくらい
  • たまご    1個
  • ナツメグ   少々
  • 塩こしょう  適宜
ソース
  • 中濃ソース   大さじ6
  • ケチャップ   大さじ6
  • 砂糖     小さじ1
  • 水       150cc
  • バター   一かけ
目・鼻のパーツ
  • スライスチーズ
  • 海苔
使った道具
  • きれいに消毒したハサミ
  • 今回は100均のくまの抜き型

こちら♪ヘビロテ中です。

 

www.hokkaido-daidokoro.com

下準備

*玉ねぎはかなり細かいみじん切りにし、茶色くなるまで炒めて冷ましておきます。

*パン粉に牛乳を加えて、ふやかしておきます。

*目・鼻のパーツを先につくっておきます。

つくっていきます

パーツのつくりかた

・・・型で目の部分をスライスチーズでくり抜き、それを海苔に貼り付けて台にして一回り海苔を大きく切ります。直接海苔をハンバーグに貼り付けますと、しなってしまいますのでチーズが土台にあったほうがよいです。

の部分・・・ハサミでスライスチーズを横長にまあるく切り取り土台にします。そこに型の鼻の部分だけを使ってぬいたパーツを貼り付けます。茶色くしたいのでつまようじでソースを塗ると、鼻らしくなりますよ。

 

もし型がなければストローなどでも代用できますし、鼻の部分もがんばって海苔を切ってもいいかもしれません♪

ハンバーグのつくりかた

1・ボールにひき肉を入れて、粘りが出るまでよーくこねます。7、8分はこねてください。

2・しっかり練ったら、塩こしょう、ナツメグを加えてさらに練ります。

3・溶き卵、パン粉の順に加えてさらに練ります。

4・最後に炒めておいた玉ねぎを加えてよく練ったら、だいたい4等分に分けます。

5・肉だねが手にべたべたつかないように、手にサラダ油か水をつけてキャッチボールをするように軽く手の中で投げるようにして空気を抜いていきます。

6・こんなかんじで成形してみます。

7・フライパンを熱し、ハンバーグを入れていきます。4つは多分入らないと思いますので、2回に分けて焼いて下さい。

8・中火で片面を焼いて、軽く焦げ目がついたらひっくり返します。耳がとれる確率大ですが、お皿の上で組み合わせればいいですので気にしなくて大丈夫です。最初から大きなハンバーグと、耳の部分を丸めて別に焼いてもぜんぜんOKです。

9・蓋をして弱火で焼き、火が通ったらお皿に移します。

10・フライパンを洗わずに、そこに調味料をすべていれて軽く煮詰めたら、ハンバーグに均等にかけます。

11・つくっておいたパーツをくまの上にのせて出来上がりです♪

さいごに

かわいいくまのハンバーグができました

たぶんもっと上手な方はたくさんおられると思いますが、とりあえず自分では大満足です♪

家族には、白目と黒目と両方あったほうがいいんじゃない?とかダメ出しも少々されつつ、まあかわいいんじゃない?とは言ってもらえました。

またつくってみてかわいくできましたらご紹介させていただきますね。