北海道のだいどころ。

北海道のおいしいもの&おうちごはん

やっと成功♥難しかった「水玉ゼリー」のつくりかた~カフェオレゼリーVer.☕

今はドット柄♥でもこれは「水玉ゼリー」

とくにすごく好き、というわけではないのですが、ドット柄の服や小物がいつのまにか増えています。

顔立ち的にポップな感じのものや派手なものが似合わないので、細かいドット柄限定なのですが。

ドット柄を着て実家にいくと、

「水玉可愛い~」と母が褒めてくれます笑。

母に言わせればドットではなく、水玉ですよね笑。

でも水玉ゼリーに関していえばドットより「水玉ゼリー」のほうがしっくりきます。

この水玉ゼリー、意外と難しくて(・・;)。

何が難しいかといいますと。。。

グラスに水玉ゼリーを貼り付けていくのですが、

滑り落ちるんです!!!

アガー、寒天、ゼラチンと材料も変え、配合も変え、いろいろ試したのですが、

できた~!と思って数分後にみると、ゼリー液の中で水玉が剥がれてぷかぷか浮いている。。。

失敗例です。。。↓↓↓

水玉ゼリー カフェオレゼリー つくりかた

寒天やアガーでつくった水玉もくっついていてくれるものもあるのですが、ゼラチンがいちばん密着力が高くほぼ貼り付けた位置にとどまっていてくれました。

ゼラチン→寒天→アガーの順ですね~。

寒天はちょっとコツがいります。

今回はいちばんよかったゼラチンでつくる方法をご紹介させていただきます。

水玉ゼリーつくっていきます

用意するもの

水玉のコーヒーゼリー
  • アイスコーヒー加糖                 100cc
  • 粉ゼラチン         5g
  • 水             大さじ1

アイスコーヒーは市販のものを使っていますが、加糖タイプだとラクです。

無糖を使う場合はお好みの量の砂糖を加えてくださいね。

カフェオレゼリー用
  • 牛乳            400cc
  • 生クリーム         200cc
  • 砂糖            大さじ6
  • インスタントコーヒー    大さじ1
  • 粉ゼラチン         10g
  • 水             大さじ2

お砂糖はお好みの量で調整してみてください。

カフェオレ味はわりと甘みを感じにくいので普段のレシピより少し砂糖多めに作っています。

つくりかた

水玉用のコーヒーゼリー

1粉ゼラチンを合わせてふやかしておきます。

2アイスコーヒーから半量を取り分けてレンジで80℃くらいにあたためます。

3・そこにふやかしておいたゼラチンを入れてよく溶かし、残りのアイスコーヒーも加えます。

4・高さが3mmくらいになるように平たい容器に流し入れます。

5・冷蔵庫でしっかり冷やして固めます。

カフェオレゼリー

1・粉ゼラチンを合わせてふやかしておきます。

2牛乳・砂糖・インスタントコーヒーを鍋に入れてかき混ぜながら沸騰直前まであたためます。

3・火を止めてふやかしておいたゼラチンを入れてよく溶かします。

4生クリームを加えてよく混ぜます。

水玉ゼリー カフェオレゼリー つくりかた
水玉ゼリー カフェオレゼリー つくりかた

5・粗熱をとっておきます。

【ポイント】粗熱をとっておかないと水玉ゼリーが溶けてしまうのでしっかり冷ましておいてくださいね。

組み合わせていきます

1・アイスコーヒーのゼリーを型で抜いたらカップのまわりにお好きなように貼り付けます。

水玉ゼリー カフェオレゼリー つくりかた
水玉ゼリー カフェオレゼリー つくりかた

2・そ~っとカフェオレゼリーを流し入れます。

3・冷蔵庫で冷やし固めます。

カップの大きさにもよりますが、2時間ほどで出来上がりです(^^♪

すっごくかわいい♥♥

水玉ゼリー カフェオレゼリー つくりかた

さいごに

水玉部分がほんとに苦労しました(・・;)

ここまで来るのに何度失敗したことか(´;ω;`)。

お菓子作りではなくて半分実験でした。

でもこれだけはあきらめないで完成させようと思い、いろいろ試してみました。

やっと成功です~~~✨✨✨

慣れてきたらいろんなアレンジができそう。

とにかくかわいいのでしばらくはまりそうです。