キャベツのキムチと我が家のスライド式のつくりおき♥
我が家はスライド式の常備菜づくりを心がけています。
一日一つ常備菜のつくりおきをつくる、というかんじです。
何種類かをまとめてつくっておく、ということもできるのですが、
そうすると週のどこかで一気になくなってしまうかな~というのがその理由です。
一気に作る、という集中力がない、という理由もありますが(´艸`*)
だいたい3~4日ほど日持ちするものをつくるので、常に3種類くらいが冷蔵庫に入っています。
それをスライドしながら食べていく、という感じです。
これはまたいつかご紹介させて頂こうと思っています。
豆類を煮たり、乾物を使った煮物、マリネ、南蛮漬け、きんぴらなどが多いかなぁ。
つくりおきの常備菜をつくっておくとほんとに便利。
忙しいときはお総菜を買いたくなってしまうこともあるのですが、
買うことももちろんあります。。。
つくりおきがいくつか冷蔵庫にある、と思うとその気持ちも抑えられます。
食費節約にもなりますよ~。
今回は野菜がたっぷりとれる、我が家で人気のつくりおき野菜たっぷりレシピキャベツのキムチをご紹介させていただきますね~。
つくっていきます
用意するもの
- キャベツ 500g
- にんじん 50g
- 大根 50g
- 塩 小さじ1.5
- キムチの素 大さじ3
- ごま油 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 玉ねぎすりおろし 中1/2個
下準備
- キャベツは食べやすい大きさに、にんじん・大根は千切りにしておきます。
- 玉ねぎはすりおろします。
つくりかた
1・キャベツとにんじん・大根をすべてきれいなビニール袋に入れて塩を加えて上からよく揉みこみます。袋の空気をしっかり抜いて口を縛って、一晩冷蔵庫で下漬けします。



2・ボウルにキムチの素・砂糖・ごま油・玉ねぎのすりおろしをいれてよく混ぜます。
3・そこに下漬けしておいた野菜をぎゅっとしぼってよく混ぜあわせたら出来上がりです♪


半日くらい置いたほうがしっかり味がなじみますよ~。
我が家は二日目くらいが好みです。
つくっておくとちょこちょこ食べてしまい、あっという間になくなります。
さいごに
スライド式のつくりおきをするために、一週間分の献立を軽~く立てています。
忙しいときはどうしても一品料理になりがちですが、
毎日ちょっとだけ頑張ることで栄養バランスのとれた食卓にすることができています。
ラクをすることは簡単なので、ついラクをしたくはなるんですけどね…
でもなにより自分と家族の健康が大事♥
たまに手を抜きつつ、野菜や豆をたっぷり使った「つくりおき」をこれからもいろいろつくっていきたいと思います。
こんなつくりおきレシピもあります。
参考にしていただけたら嬉しいです♥