北海道のだいどころ。

北海道のおいしいもの&おうちごはん

ごま油がふんわり♥炊飯器でつくる「中華ちまき風のおこわ」の簡単レシピ

炊飯器でかんたん♥我が家の中華ちまき風おこわ

戸棚の中を整理していたら10年以上前に買った中華ちまきをつくるための竹の皮がでてきましたΣ( ̄□ ̄|||)

中華ちまき 竹皮

しばらくそんな手の込んだものは作っていません…

もったいないので捨てられず、ずっとあったんですよね~。

これを買ったときはちまきを上手に作れるようになろう!

という意気込みがあったはずなのですが(´;ω;`)

あのとき頑張って練習していれば今頃上手につくれるようになっていたかもしれないのに。。。

と反省しました。

でもたぶんこれからもつくらないであろうと思われます(ーー;)

最近はもっぱら炊飯器でつくる中華ちまきのおこわです。

しかも最初の頃より食材も減り、少ない材料でつくるようにもなってしまった、手抜き&節約レシピです。

今日は炊飯器でかんたん♥中華ちまき風我が家のおこわ、ご紹介させていただきます。

つくっていきます

用意するもの

  • もち米               2合
  • 干しシイタケ    2枚
  • にんじん           5cmくらい
  • 鶏もも肉           半枚
  • 酒                      大さじ1
  • しょうゆ           大さじ1.5
  • オイスターソース  大さじ1.5
  • 砂糖                  小さじ1
  • ごま油              大さじ1
  • 干し椎茸の戻し汁  100ccくらい

下準備

  • もち米を水に2時間ほど漬けておき、ざるにあげておきます。
  • 干しシイタケを水に戻し1cm角に切ります。戻し汁はとっておきます。
  • にんじんは7mm角くらい、鶏もも肉は1cm角くらいに切っておきます。

つくりかた

1・フライパンにごま油(分量外)をひき、鶏もも肉→にんじん→干しシイタケの順に炒めます。

完全に火を通さなくて大丈夫です。

2酒・しょうゆ・オイスターソース・砂糖を入れて煮汁がほぼなくなるまで煮詰めます。

中華ちまき 炊飯器
中華ちまき 炊飯器

3もち米を炊飯器に入れて干しシイタケの戻し汁もいれたらおこわの2合のラインまで水を入れます。

4ごま油を回し入れ、煮ておいた具をすべて入れます。

中華ちまき 炊飯器
中華ちまき 炊飯器

5・スイッチを入れて炊きます。

炊き上がりました~♡♡♡

中華ちまき 炊飯器
中華ちまき 炊飯器

ごま油がふんわり香っていい匂いです。

ふつうによそってもいいですが、おにぎりにすると、よりちまきに近く感じます。

中華ちまき 炊飯器
中華ちまき 炊飯器

さいごに

ちまき用の竹の皮、意外と高かった記憶があります。

捨てるにはもったいないので今回の写真のように料理の下にひいてみたりして活躍させようと思います。

こういうのがあるとふつうの料理がワンランクアップして見えますね~♥

捨てないでよかったです♪

とっても簡単ですが、いつもの炊き込みご飯とちょっと志向を変えたいときにはおススメです。

ぜひ作ってみてくださいね♪