北海道の家庭菜園5月末スタートしました🍃
今週末は天気予報通り、ほんとに暑い札幌でした☀
もふもふの我が家のわんこはだら~っとしています。
冬は羨ましい毛皮ですが、夏はさすがにかわいそうですね~。
ただいま夏毛に入れ替わり中で、抜け毛が激しいのですが(・・;)
柴犬なのですごいんです。
柴犬は抜けます(>_<)。
ミニチュアダックスフンドもいたのですが、ロングだったのでそんなに抜けなかったんですよね~。
さてさて、遅くなってしまいましたが今週末にやっと苗を買いに行ってきました。
ホームセンターで購入してきたのですが、今週が最後の入荷だったらしく、セーフでした!
これを逃すと種類もなくなり、いい苗を選べなくなってしまうんです。
よかったです♪
今年も頑張って収穫したいと思います。
今年の我が家の家庭菜園、ご紹介させていただきますね~。
北海道はまだ朝晩寒いので、苗を保護するために苗カバーをかぶせてあげています。
米袋などでも代用できます。
でもさすがに今日は暑すぎたらしく、苗カバーのなかでクタっとしていました(--〆)


我が家の今年の畑
定番ゴーヤ・きゅうり・ミニトマト・なす・ピーマン
定番ものをとりあえず一揃い植えました。
北海道も最近は暑いのでゴーヤが収穫できています。
今年は2本にしました。
プチトマトはアイコという種類です。
きゅうりは育てやすい接ぎ木苗を2本。
夏すずみ、という品種です。
黒サンゴという品種と1本ずつ買ったつもりが2本とも夏すずみでした(・・;)
間違えてしまいました。。。
あとはナスとピーマンです。





ちょっと変わり種♥落花生・かぼちゃ・メロン・すいか・山わさび
昨年は長いもを植えた場所に今度は落花生を。
北海道産の苗なので、冷涼地でも育てることができるようなのですが。。。
どうでしょうね。。。
あとは久しぶりに植えるスイカです。
涼しくなったころに収穫になるはずです(*^^*)
メロンとかぼちゃも植えました♪
スイカもろとも、大きくなっていく過程が可愛いんですよね~。
山わさびは先日収穫したばかりなのですが、そのあとから勝手にでてきました~。
左下の写真です。
すごい生命力です。





他に。。。
ほうれん草、小松菜、春菊、ベビーリーフ、レタスミックス、にんじん、小カブなどを種で植えました。
いちご🍓もあります。
北海道産の地物いちごはこれからが時期で6月くらいから7月、と本州よりちょっと遅い収穫です。
収穫できたらこれを使ってお菓子作りしたいな~と思います。
さいごに
猫の額ほどの畑に今年もいろいろ植えました😼
素人なので知識もなく、完全に自己流なのですがそれでも毎年それなりに収穫できていますよ~。
じゃがいもを植えるタイミングを逃してしまったので、秋播きしようと思います。
楽しめる時期は短いので、楽しみたいと思います(^^♪
1か月たったらかなり成長すると思うので、またご紹介させていただきますね。