パセリの大量消費に🍃アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ
涼しいな~と思っていたら、またすこし暑さが戻ってきた札幌です。
家庭菜園も順調に収穫中。
存在感のないパセリも地味に育っています。
これを使って先日ランチをつくりました。
大量消費にはもってこいな「パセリのアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」です。
と、難しく言ってみましたが、パセリのパスタです。笑
とってもシンプルなパスタですけど、パセリの独特な味わいがクセになると思います。
パセリの大量消費に困ったらぜひ作ってみてください♪
つくっていきます
用意するもの(2人分)
- パスタ 200g
- パセリ どっさり
- 小口切りの唐辛子 適宜
- オリーブオイル 大さじ4
- ニンニク ひとかけまたはチューブ10cm
- 塩・こしょう 適宜
- 粉チーズ お好みで
にんにくはチューブのものでも大丈夫です。
パセリはお好みですが、どっさり入れてください♪
つくりかた
1・フライパンにオリーブオイルとにんにくと赤唐辛子を入れてよく混ぜ合わせます。
2・弱火で火にかけながら、じっくりと香りが出るまで炒めます。
3・にんにくがうっすらときつね色になったら火を止め、パセリを入れて余熱で火を入れます。
4・塩を加えたたっぷりのお湯でゆでておいたパスタを入れて和えます。
5・塩こしょうで味をととのえたら出来上がりです♪
お好みで粉チーズをふってお召し上がりください♡
さいごに
すこし暑さが戻ってきたので、昨日は午後から慌てて梅干しの土用干しをしました。
今日もお天気いい予報だったので、外に出してから出かけたのですが、
今日は雨は降っていないんですけど、どよ~んとした曇り空。
かびてしまったら大変なので、いったん梅酢に戻しました。
天気のいい日に続けて3日干すのは難しそうな今年の札幌です(・・;)
晴れ間を見ながらちょこちょこ干すかんじになりそう。
干し終わったらご紹介させていただこうと思います♪
今年はいろいろ手作り頑張っています。
ほかにアイスコーヒーをおいしく淹れる研究中。
おいしいコーヒーを持って出かけられるように、
最近買おうか悩んでいるものがコーヒーのための水筒。
いい水筒を探し中です。