余ったパイシートで一口サイズのシナモンロールパイ
冷凍庫のなかに一枚眠っていた冷凍のパイシート。
キッシュでもつくろうかなと思ったのですが、肝心のたまごも牛乳もなくて(´;ω;`)
一口サイズのかわいい「シナモンシュガーロールパイ」になりました。
シナモン、好きなんです♡
子供の時は大っ嫌いだったのにいつの間にか食べられるようになり、今では大好きになりました。
クッキーのように小さいのでぱくぱくつまんでしまい、あっという間になくなってしまう危険なおやつです。
つくるのもあっという間なのでぜひつくってみてください♪
つくっていきます
用意するもの
- パイシート 1枚
- シナモン 小さじ1/2
- グラニュー糖 10g
甘さはわりと控えめですので、甘いのが好きな方はお砂糖をもう少し増やしてみてください。
つくっていきます
1・パイシートは解凍しておきます。麺棒を写真の向きに置き、横長になるようにのばしていきます。1.5倍長さになるようにのばしてください。


2・グラニュー糖とシナモンをよく混ぜ合わせ、シナモンシュガーをつくります。
3・それを伸ばしたパイシートに均等に広げます。すこし押し付けるようにしてお砂糖が密着するようにくっつけます。


4・1cm幅に切っていきます。くるくると巻いていき閉じ終わりをつまんで生地同士をくっつけます。すこし上から押して平らになるようにかたちをととのえます。


5・オーブンシートをしいた天板に間隔をおいてならべます。余ったシナモンシュガーももったいないので振りかけておきます。
6・180℃にあたためたオーブンで12~15分ほど焼きます。
お使いのオーブンによって焼き時間が異なってくると思いますので調整されてみてください。


ちなみに巻き終わりの閉じ方が甘かったものはこんなかたちになります(´;ω;`)
なのでしっかり閉じておいてくださいね。
さいごに
サクサクのおいしいシナモンシュガーロールパイができました。
コーヒーのお供にぴったりです☕
シナモンが苦手、という方はココアパウダーでもいいと思います。
くるくる巻く作業もとっても楽しいですよ♡
簡単に楽しくつくれますのでぜひつくってみてください♪