北海道産のとうきびの季節になりました
北海道ではトウモロコシのことをとうきびといいます🌽。
1週間くらい前からスーパーに北海道産のとうきびが出回るようになりました。
本州産のものも売ってはいるんですがいまいち買う気にはなれず、
まだ今年は食べていなかったのですが、
昨日畑で採れたというとうきびを恵庭に住む友人からいただきました。
恵庭は新千歳空港から札幌に行く途中にある花がきれいなことで有名な街です。
ずっしりと重たくて、とても立派なとうきびです。
今年初のとうきび、食べてみたいと思います♪
とうきびの加熱方法
水から茹でる、お湯から茹でる、レンジ加熱とさまざまな方法がありますが、なんといっても簡単なのは電子レンジ加熱。
暑い夏にお湯を沸かすのはちょっと面倒ですよね。
いろいろな方法でやってみましたが、レンジ加熱で十分おいしいと思います。
レンジで加熱していきます
1・とうきびは皮付きのまま買ってきて、うすかわを1~2枚残して皮をむきます。
ポイント①うすかわを残すことによって、とうきびの風味が増すそうです。
2・ラップで包み、電子レンジ600Wで5分加熱します。
加熱ムラが出るので1本ずつ加熱してください。
お使いの電子レンジによって時間が変わってくると思いますので調整なさってみてください。
3・粗熱がとれてからラップを外します。
ポイント②粗熱が取れてからラップを外すことによって、粒にしわが寄るのを避けることができます。
パーンと実が張ったおいしいとうきびができました♡
時間が経ってもこの状態です。
おいしいとうきびを見分ける4つのポイント
皮付きのままで店頭に並んでいるものはどれを選んだらよいか分からないことがありますがポイントは4つあります。
ポイント①皮の緑色が濃くて張りがあるもの。新鮮さの証拠です。
ポイント②ひげが黄緑ですとまだ実が熟していないので、ひげが茶色いものを選びます。
ポイント③ひげがふさふさのもの。ひげの数と、粒の数が一緒だそうですので、ひげがたくさんあるほど粒がしっかり詰まっているそうです。
ポイント④手で持ってみて重量感のあるもの。
こちらを目安に選んでみてくださいね。
さいごに
とても甘くっておいしいとうきびでした♡
やっぱり北海道のとうきびは格別です。
加熱したものをそのまま食べるのも最高ですが、美味しい調理方法などもまたご紹介できたらと思います♪