北海道のだいどころ。

北海道のおいしいもの&おうちごはん

寒天と市販のあんこのみ♥可愛いくて簡単な「型抜き水ようかん」のかんたんレシピ

市販のあんこで5分でできる簡単水ようかん

この時期になりますとお友達のお父さんがご自分で小豆から煮て大量の水ようかんをつくっています。

ときどきおすそ分けを頂くのですがこれがほんとにおいしいんです。

さすがに小豆を煮て裏漉しして。。。の作業は面倒だな~と思い、市販のあんこを買ってきてつくってみました。

両親の差し入れに持って行ってあげようと思います。

寒天ですのであっという間に固まりますし、固める時間を除けば5分でできますので本当に簡単にできますよ。

つくっていきます

用意するもの

  • 市販のこしあん 400g
  • 粉寒天     4g
  • 塩       ひとつまみ
  • 水       250cc

流し入れた型について

今回使ったのは約12.5×18cmのホーロー型です。

お好みの型を使ってくださいね。

型の大きさによって水ようかんの高さは変わってきます。

つくりかた

1・鍋に粉寒天を入れてかき混ぜたら中火にかけていきます。

2・沸騰したらそのままかき混ぜながら2分ほど沸騰させます。

3・すこし火を弱めてあんこをいれてなじむようによく混ぜたら、1分ほどさらにかき混ぜて火をいれます。

4・型をさっと水にぬらしてそこに流し入れていき、粗熱が取れたらふたをして冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。

5・ラップをひいたまな板の上にひっくり返して型から出します。型と水ようかんの間にヘラなどを入れてあげますとするっととれます。

6・四角く切ってもいいですが、お好みの型で抜くと可愛いです♪

今回はこちらの野菜の抜き型を使いました。

できあがり~♪

いろんなかたちに抜くと可愛いです。

大人数がいるときは小さい型で抜くとたくさん数がとれます。

型抜きしたあとの残りのようかんは。。。

このまま食べてもいいですが。。。

残ったものをもう一度火にかけて煮溶かしてみました。

この場合は焦げ付き防止のために少量の水を加えています。

結果はまったく先ほどと同じようにできて、新たに型で抜きました。

残骸を食べるのは作り手としては慣れてはいますが、やっぱり型で抜くとかわいいです~♡

今度はくまで🐻。

さいごに

差し上げる人に合わせた型で抜いてもおもしろいかな~と思います。

この時期はするっと食べられる水ようかんはおもてなしにも大活躍しそうです。

寒天でつくっていますので常温でも溶けない、というのもこの時期にはラクですね。

(とはいえ、あんこは傷みやすいのでそのあたりはお気をつけください)

とっても簡単ですし、型抜きもかなり楽しい作業です

今年の夏休みにぜひ作ってみてくださいね♪