周りを見回すと、家庭菜園の時期になった北海道。
我が家も5月の上旬には畑を耕して、牛糞を混ぜ込んでおきました。
その後石灰も混ぜ込み、これで畑の土の準備は完了です。
今年は畑の準備が早くできました。
そう思っていたら…
すっかり忙しくなってしまい、苗をなかなか購入しに行けず{{{(>_<)}}}
ホームセンターに買いに行ったときにはほとんど売り切れ…(っ °Д °;)っ
仕方なく残っている苗を購入してきました…
毎年植えていたゴーヤも手に入らなかったので、今年は残念ながらありません。
プチトマトもお手頃の苗はすべて売り切れていたので、
ちょっとお高い苗を買ってきました。
これ、さくらんぼのようなプチトマトなんです。
ちょっと楽しみ♪
あとはきゅうりです。
夏すずみという品種です。
接ぎ木の苗なので育てやすいと思います。
ナスも買えました。
そして植えるのは久しぶりのセロリ。
夏野菜でつくるミネストローネに入れたり、マリネやサラダに。
セロリって少しだけ必要だったりするので植えて置いたら便利そうです。
なんで今まで植えてなかったんだろう?
ネギやパセリも健在です。


朝晩まだちょっと冷えるので、苗カバーをしています。
嬉しいことに昨年イチゴをお手入れしておいたら、今年は立派な実がつきました♡
カラスに取られないうちに食べないと(≧∇≦)ノ
今年はピーマンやゴーヤなど、欲しかった苗は買えませんでしたが、買えた苗たちを大事に育てようと思います。