北海道の短い夏に「冷やしごま味噌豆乳そうめん」
昼間は暖かくても、朝晩はすっかり冷えるようになってきた北海道です。
ほんとに短い夏。笑
夕方トンボが庭にいて、なんだかすでに秋の気配を感じます。
そういえば今年の夏、まだ冷し中華を食べていないような。。。(・・;)。
日曜は気温が高い予報になっていたので、
今年最初で最後の冷やし中華、食べようと思います。
今年の夏のランチは、おそうめんを箱で頂いたので、
かなりの確率でおそうめんだったんですよね~。
その中でも一番つくった「冷やしごま味噌豆乳そうめん」、
ご紹介します♪
本州はまだまだ暑さが続いていることと思いますので、
よかったらつくってみてください♪
つくっていきます
用意するもの
- おそうめん 4束(200g)
- 無調整豆乳 350cc
- 砂糖 大さじ2
- 味噌 大さじ3
- 白すりごま 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- しょうゆ 大さじ2
- しゃぶしゃぶ用の豚肉 適宜
- 小ネギ・カイワレなど 適宜
豚肉を、蒸し鶏などに変えてもおいしいです。
豆乳は冷蔵庫で冷やしておいてくださいね。
つくりかた
1・おそうめんを茹でておきます。
2・ボウルに砂糖・味噌・白すりごまを入れてよく混ぜます。
3・そこにしょうゆとごま油も加えてよく混ぜます。
4・豆乳を少しずつ加えながらよく混ぜます。
5・そうめんを少し深めのお皿に入れて、上から4のつゆをかけていきます。
6・お好みで茹でた豚肉・かいわれ・小ネギなどを散らしたら完成です♪
お好みでラー油もかけてお召し上がりください♥
さいごに
きのうから縄跳びをはじめました。
けっこう重たい本格縄跳び。。。
体力づくり&ダイエット目的です。
ちょうど家の前がアパートで道路から見えないのをいいことに、
家の前でぴょんぴょん跳んでいます。笑
子供の頃、三重跳びとか、交差二重とか難なくこなせて、かなり得意だったので
そのつもりでやってみましたが、久しぶりの縄跳びは前に跳ぶだけで精いっぱい。
雪が降るまでに練習して、マイナス2kgを目指します!