最近「パンダ豆🐼」という豆を知りました。
たしかに黒と白でパンダ色なんです。
パンダに見えるかどうかはさておき、可愛いネーミング♥
でもこれ、乾燥する前は「さやいんげん」だそうです。
さやいんげん、今年我が家の畑にも植えてあったのに。
パンダ柄とはぜんぜん気が付きませんでした(・・;)
このパンダ豆、北海道がおもな産地だそうです。
でも市場に出回ることはほぼない、
とても珍しい豆みたいですね。
わたしも地物市場で購入してきました。
どうやって食べたらいいのかわからないものはとりあえず甘煮で。
煮豆は基本的にはどの豆もこの煮方で煮ています。
黒豆だけは例外ですが(・・;)
パンダ豆の甘煮のつくりかた
用意するもの
- パンダ豆 250g
- 砂糖 125g(豆の半量)
- しょうゆ 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
つくりかた
1・さっと水洗いして豆の3倍ほどの水に一晩漬けておきます。
表面のシワがなくなるくらいまで漬けますが、時期や室温によって浸水時間は変わってきます。
冬なら8~10時間ほど、夏なら6~8時間くらいです。
2・漬けた水ごと鍋に移して火にかけ、沸騰したらざるにあげ、水をきります。
3・もう一度鍋に戻し、たっぷりの水を加えて柔らかくなるまで煮ていきます。
4・沸騰したら弱火にし、豆が水からでてしまわないように差し水をしながら煮ていきます。
豆の大きさや固さによって煮る時間は変わってきますので調節してください。
今回は20分ほどで柔らかくなりました。
5・火をとめ、水を捨てたら、砂糖としょうゆと塩を加え、もう一度火にかけて弱火で5分ほど砂糖を煮絡めるように煮たらできあがりです。
今回、目を離してしまったばかりに
ちょっと煮詰め過ぎてしまいました(・・;)
しかも加熱すると黒い部分の色が薄くなるみたいです(´▽`*)
パンダじゃなくなってしまった。。。🐼
はじめて食べるパンダ豆の煮物ですが。。。
豆の味がしっかりしています。
でもクセがないので、他にもサラダでも豆ごはんでも、
スープに入れたりしても美味しいはず。
可愛いので、また見かけたら買ってみたいと思います。
なるほど、と妙に納得した夫のコメント。
「北海道産なら、牛豆🐄のほうがいいんじゃない?」
だそうです。。。笑