昨年買ったばかりの我が家の冷蔵庫は、
Panasonicの両開きのもの。
中の使いやすさよりもどちらかというと外見で決めてしまった、
とってもお気に入りの冷蔵庫です。
無駄なデザインがなくてとってもすっきりしたデザイン。
展示品だったので、とってもお安く買えました。
予算オーバーではあったのですが。。。(>_<)
とっても気に入っているのですが、
プチストレスがふたつ。
1つ目はたまごの収納。
12個しか収納できないんです。
我が家はたまごを朝ごはんに食べるので、常に3パックほど買い込みます。
買ってくると置き場所が。。。。
上の部分に空間ができてもったいないので、
できれば二段重ねにしたいところ。
ここはこれから考えます。
二つ目は薬味チューブホルダー。
冷蔵庫に付属品でついてきたのはこちら。
普通サイズの薬味チューブ用。
我が家の薬味チューブたちはこちら。
小さいのですとすぐになくなっちゃうので大きいタイプを買います。
とりあえず、こんなかんじで置いていたのですが、
冷蔵庫を開けるたびに毎回倒れてしまう。。。
しかも取り出しにくいこと取り出しにくいこと(>_<)
ということで100円ショップに行ってみることに。
冷蔵庫収納のところに行ってみると、
ありました!
その名も「薬味チューブケース ワイド」。


100円ショップ、ほんとになんでも売ってますね~(´▽`*)
冷蔵庫の収納グッズ、他にもいろいろ売っていて、
あれもこれも便利そう~~~とテンションがあがりつつ、
今回はこれだけ買ってきました。
一つのケースに基本的にはチューブがふたつ入ります。
中身の少なくなっているものですと三つ入ります。
4つを手前に置くことにして、
残りの出番の少ないものは今まで通りの場所に置きました。
サッとスライドさせれば
後ろにあるものもすぐに取り出せます。
すばらしい。
この真っ白なのも私好みです。
ちなみにダイソーさんでも似たようなものが売っていましたが、
クリアタイプでした。
このおかげで、ノンストレスになりました。
ちょっとしたことで快適になるなら、
早く買えばよかった~~~と思います。
時短にもなりますしね。
買ってよかったです♥